オープンガードでパスされる可能性が激減?!
見逃し厳禁!!
こんなあなたにオススメ
本日のテクニック
今回はスプラッシュ代表の木部亮(あきら)先生による
Kガードからのマトリックスと
Xガードのコンビネーションです。
詳細
詳細な手順を説明します。
動画も添えてありますので、
参考にしてください。
よろしくお願いします!
Step.1 Kガード→マトリックス
Kガードは片足を相手の腰骨に当てる。
相手の膝の内側に自分の膝を入れること。
腰骨に足が当たっている相手の足を、
アンダーフックですくう。
すくうときは両腕でクラッチを組み、
相手の膝をくじくプレッシャーをかけること。
相手の膝が曲がった後はクラッチを解除して、
下の手で相手の裾をつかむ。
フリーな足を大きく回して、
相手の近い足の膝裏に膝カックンする。
裾と反対の手は、
相手のパンツをつかむこと。
足を大きく回すコツは、
しっかりとお尻を上げること!
肩で立てるようになると、
お尻を上げやすい。
裾をつかんだ手のひらを天井にむけて、
肩でバランスを取るように立つ。
パンツをつかんだ状態で、
裾をつかんだ手を離す。
一気に相手の膝裏にXフックを作る。
反対の足にもフックを作って、
バックテイクする。
もし一度落ちてしまった場合は、
マットを蹴ってからXフックを作る。
ぶら下がりながら、
反対の膝裏にもフックを作り、バックを取る。
Step.2 Kガード→Xガード
マトリックスを嫌がる相手は、
遠い足を前に出してくる。
→バックステップのままでいると
バックを取られてしまうから。
このときはXガードに切り替える。
回す予定だった足を、
そのまま相手の遠い足の膝裏にフックする。
お尻の位置を相手の真下にズラす。
Xガードが完成する。
両足を使って
相手の重心を遠い足に移動すれば、
テイクダウンスイープができる。
Step.3 コンビネーション
Xガードから崩した後に
相手の背中が見えたときは、
マトリックスが再度狙える。
次は相手のディフェンスにカウンター。
相手がXガードの解除を狙ってきた場合。
バックステップパスの危険性有り。
相手はXガードの下足(膝裏フックの足)の
スネを押して外す。
外した後は、バックステップパスを狙う。
対策は、
腰骨に当てた足を絶対に外さないこと。
相手との距離をキープするために必須。
外された足を大きく回して、
再度マトリックスへ。
相手のパンツをつかみ、
両足の膝裏にフックを作って
バックを取る。
Kガードは超万能!
いかがだったでしょうか?
Kガードはとても入りやすいガードで、
超絶万能なガードです。
私自身、試合でガンガン使います!
- デラヒーバでグリップを
切られてしまったとき - クローズドガードで
立たれてしまったとき
上記のような場面で、
私は使うことが多いです!
襟や袖をつかむ必要性はないので、
オープンガードで
いつもパスされてしまう方は
練習してみてください。
オープンガードが強くなり、
パスされる確率が激減しますよ!
加えてKガードは
ラクラン・ジャイルズ先生が
証明していますが、
ノーギでもガンガン使えます!
というかノーギの方が使われている?笑
マトリックスの動きは、
バックサイド50/50から
ヒールフックを狙う動きと同じですね。
Xガードも相手の足に絡むガードであり、
もちろんノーギでもたくさん使われています。
相手の両足をコントロールできるので、
かなり強力なガードです!
得意になると、
攻撃力がかなりUPします!!
上記の理由よりKガードとXガードは、
ノーギでも使える素晴らしいガードです。
そのためこの動画は、
ギとノーギの両方で使える
テクニックを練習したい方にはオススメです。
とにかく、
この動画のテクニックを練習すると、
オープンガードが強くなります。
ぜひ試してみてください!
今回は以上です。
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
Kガードを深掘りしたい方!
以下の教則がオススメです。
野村優眞先生
ラクラン・ジャイルズ先生
もっとたくさん見たい方!
過去にまとめたテクニックはこちらから。
網羅的にまとめています。
ネット上にある膨大なテクニックを探すのが、
面倒な方はぜひ使ってみてください。
圧倒的に効率良く、
テクニック収集できます!
ブログだけでは足りない方
YouTubeチャンネルも開設しました。
実際に視聴して
良かったテクニックに関して
大まかなカテゴライズで
プレイリストを作成しました。
ぜひ登録してご活用ください。
コメント