バタフライガードを練習する前にかならず見るべき動画。寒河江寿泰先生です!

Technique/テクニック

バタフライガードを練習する前に、
かならず見ましょう!

この記事を読んだ後
  • バタフライガードで
    パスされなくなる
  • バタフライガードからの
    アタックが強くなる
  • バタフライガードから
    足関節技に繋げられる

本日のテクニック‪

寒河江寿泰先生(ニンニン柔術チャンネル) @Toshiyasu_Sagae による
バタフライガードでパスされないコツを
説明した動画です。

紹介理由

すぐに実践できるポイントが多く、
練習しやすいと感じたため

【バタフライガード】でパスされないコツ! Tips for hardening the Butterfly Guard.

本日は寒河江先生が運営されている
ニンニン柔術の動画になります。

ニンニン柔術チャンネル
みなさんこんにちは!ニンニン柔術チャンネルです。 このチャンネルでは主にノーギのテクニックを紹介していきます。楽しく分かりやすくテクニックを解説していきますので是非チャンネル登録お願いします(^-^)

寒河江先生のテクニックは
いつも分かりやすく
筆者も愛用しているチャンネルです。

特に寒河江先生は
足関節技に関する知見が深く、
とても参考にさせてもらっています。

ノーギのテクニックを
解説するチャンネルって、
日本語では意外と少ないですよね。

もし、まだチェックされたことがない方は
登録してみてください!

今回はバタフライガードの動画を
紹介します。

柔術着をつかむスパイダーガードなどが
使えないグラップリングでは、
必須のガードポジションです。

どうすればパスガードされないのかを
丁寧に説明している動画になります。

すぐに実践できるポイントが多く、
練習しやすい動画なのでぜひご覧ください!

この記事を読んだ後
  • バタフライガードで
    パスされなくなる
  • バタフライガードからの
    アタックが強くなる
  • バタフライガードから
    足関節技に繋げられる

テクニック詳細

詳細な手順を説明します。

各動画に関してもう一度見たい場合は
動画下に記載の時間を参考にしてください!

よろしくおねがいします。

Step.1 バタフライガードとは?

バタフライガードってどんなガード?

相手の股の間に両足で
フックを作るガードだよ!
フックガードとも呼ばれます。

マルセロ・ガルシア先生や、
アダム・ワドジンスキ先生
有名だよ!

マルセロ・ガルシア先生

アダム・ワドジンスキ先生

寒河江先生はノーギで説明していますが、
もちろん柔術でも使えるガードです。

Step.2 相手が膝立ちのとき

5つのポイントがあります!

Point
  • 脇を締める
  • 膝を開く
  • 前傾姿勢
  • 顎下に相手を入らせない
  • 頭を寝かせない
  • 脇を締める

脇が空いていると、
相手に脇を差されて寝かされてしまいます。

背中がマットについてしまうと
相手の両足にかけた
フックの力が激減してしまいます。

問答無用パス(トライポッドパス)で
パスガードされてしまいます。

そのため、
脇を締めて差されないように
注意しましょう!

–動画 00:40開始–

  • 膝を開く

膝を閉じてしまうと、
足を横に倒される可能性が高くなります。

足を横に倒されるとスマッシュパスで
パスガードされてしまいます。

これは先ほどと
同様にフックの力が激減するためです。

そのため、膝は閉じないようにしましょう。

Point

大事なことは
強いフックをキープすることです!

  • 前傾姿勢

なぜ後傾してはいけないのでしょうか?

–動画 01:00開始–

骨盤が後傾してしまうと
以下のデメリットが考えられます。

Bad
  • 押す力が弱くなる
  • 身体が動かしにくくなる
  • 身体が寝かされやすい

前傾になっている方が動きやすく、
寝かされる心配もありません。

寒河江先生のようにしっかりと前傾して,
相手と向かい合いましょう!

  • 顎下に相手を入らせない

これはバタフライガードは
相手の内側や下に入ってアタックする
ガードポジションだからです。

バタフライガードは両足のフックを使って、
相手と一体になります。

そのためフックガードは、
内側もしくは下を

死守しなくてはいけません。

–動画 01:40開始–

相手に顎下の位置に入られてしまうと
フックを効率よく使えなくなり
フックガードの長所が潰されてしまいます。

そのためむしろ自分から
相手の顎下に入るようにしましょう!

どういうタイプの相手は
特に注意すればいいですか?

寒河江先生は、
密着系のパスが得意な人は
要注意です!

と、説明しています。

密着系のパスガードも
バタフライガードと同様に
相手の内側や下を制して
パスガードを狙います。

そのため、以下のパスガードが
得意な人に要注意です!

※注意※
  • オーバーアンダーパス
  • トライポッドパス
  • スタックパス
  • 頭を寝かせない

そして、最後のポイント!

頭が寝てしまうのはNGです!

–動画 02:15開始–

顎下に入ることを意識しすぎて、
頭が寝ないようにしましょう!

頭が寝てしまうと
ギロチンやガブリなどの展開に
なってしまいます。

この状況はかなり辛いです。

頭は上げた状態で、
相手の内側をコントロールすることを
意識しつづけましょう。

Step.3 スイープを成功させるコツ

スイープする際のポイントは2つあります。

Point
  • 踵とお尻を離さない
  • 膝と胸を離さない

なぜこの二つが大切なのでしょうか?

それはスペースを無くすことが
大切だからです。

かかととおしり、膝と胸が離れてしまうと、
スペースが出来てしまいます。

相手はこのスペースを狙って
パスガードを仕掛けてきます。

そのため、スイープするときは
踵とお尻、膝と胸を近づけて

絶対に離さないようにしましょう!

–動画 03:40開始–

フックスイープの時も
ガードキープと同様に、
相手に内側を制されないことが大切です!

Step.4 相手がスタンドのとき

相手がスタンドのときは2つのポイントがあります!

Point
  • 前傾姿勢
  • シントゥシン
  • 前傾姿勢

ここでも必ず後傾姿勢はNGです。

もし、相手のプレッシャーが強い場合は
下半身を下げて距離をキープします。

おしりだけ下げるイメージです。

–動画 04:40開始–

このとき膝を押さえながら、
お尻を下げると良いです。

  • シントゥシン

相手が近づいてきたときは
シントゥシンを作ります。

シンフックで跳ね上げて
ワンレッグXなどを狙います。

ワンレッグXは
足関節技につなげやすいポジションです。

この動きがスムーズにできると、
足関節技を仕掛けるチャンスが増えます!

逆にシントゥシンから
直接首などの上半身を狙うのは

あまり得策とはいえません。

やはり、下半身を狙った方が良いです。

上半身を狙うタイミングって、
本当にないの?

実はあります、、、
寒河江先生は、
シントゥシンを嫌がって
腕が出てきたときに
アームドラッグなどで
上半身を狙う!

と、説明しています。

ここで注意点!

※注意※
  • 相手の方を見て頭を上げること!
  • 肘と脇を締めること!

なぜ相手の方を見て、
頭を上げなくてはいけないのか?

それは頭を下げてしまうと、
ギロチンをもらうからです。

しっかりと相手の方を見て
頭を上げましょう!

また、肘と脇を締める理由は
キムラを防ぐためです。

またシントゥシンと反対側の腕が
身体から離れてしまうと
キムラを取られてしまいます。

肘を下げて脇を締めることも
忘れずにしましょう!

–動画 06:00開始–

最後に

今回は寒河江寿泰先生の
バタフライガードの動画を紹介しました。

足関節技と相性が良いバタフライガードは、
グラップリングにおいて練習しない手は
ないと思います。

冒頭でも述べましたが、
この動画はすぐに実践できるポイントが多く
練習しやすいと感じたため紹介しました。

紹介理由

すぐに実践できるポイントが多く、
練習しやすいと感じたため

相手のパスガードを防いで、
バタフライガードを
強固なものにしましょう!

この記事を読んだ後
  • バタフライガードで
    パスされなくなる
  • バタフライガードからの
    アタックが強くなる
  • バタフライガードから
    足関節技に繋げられる
【バタフライガード】でパスされないコツ! Tips for hardening the Butterfly Guard.

最後までご覧いただき
ありがとうございました。

参考

寒河江先生のSNSは以下の通りになります。

Twitter

@Toshiyasu_Sagae

Instagram

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

YouTube

ニンニン柔術チャンネル
みなさんこんにちは!ニンニン柔術チャンネルです。 このチャンネルでは主にノーギのテクニックを紹介していきます。楽しく分かりやすくテクニックを解説していきますので是非チャンネル登録お願いします(^-^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました