Let’s Takedown!立ち技は練習している?!

Instructions/教則

立ち技を練習すると!

立ち技を練習すると!
  • 勝利の女神を引き寄せられる!

こんなあなたにオススメ!

オススメの人
  • トップゲームが得意な人!
  • ポイントを取る選択肢を増やしたい!
  • 「際が弱い。」と言われてしまう。

本日の内容

本日は立ち技について
深掘りしてみます。

テイクダウンですね。

IBJJFルールでは、
2点のポイントを獲得することが出来ます。

僕もただいま練習中です!

本記事では、以下の内容が書かれています。

  • 立ち技を練習するメリット
  • 立ち技でおすすめの教則
  • 立ち技のプレイリスト

最後まで読むと、
立ち技の良さや練習方法などが
すべて分かります。

それではいってみよう!

Let’s Go!!!

練習するメリット

メリットまとめ

管理人が考える
立ち技を練習するメリットは、
以下の3つです。

練習するメリット
  1. トップから攻められる可能性UP!
  2. ポイントを取る手段が増える!
  3. スクランブルに強くなる!

それぞれ深掘りしますね。

トップから攻められる可能性UP!

テイクダウンを取れたら2ポイント、
取れなくても得意なトップから。

パスなどのトップゲームが得意な方は、
絶対に立ち技を練習するべきです。

自分の土俵に持ち込めれば、
試合に勝つ可能性は大いに高まります。

加えてテイクダウンで倒した後は、
相手はガードを十分に作れてない可能性が
高いです。

そのままパスガードまで繋げられたら、

一気に、5点!7点!9点!

安心の大量得点です!

得意のトップから攻めて、
ポイントを荒稼ぎ!!

大量得点で勝利の女神が微笑みを、
確実に引き寄せましょう!

さらにタックル系で倒した後は、
ハーフガードなどの
近い距離のガードになることが
多いです。

選択と集中!

スパイダーガードのような
遠い距離のガードの層はブチ破っています。

足の効くオープンガードが得意な
厄介な相手と対戦する際にはより効果的です!

練習するべきテクニックを
絞ることができるのもいいですね。

テクニックを絞ることで、

練習回数が増える→精度が上がる→得意になる

このサイクルが早くなり、
よりトップで攻めたくなると思います。

もっとテイクダウンを
したくなりますね!笑

 ポイントを取る手段が増える!

純粋に選択肢と可能性が広がります。

残り時間はあと少し。

2点取らなきゃ負ける。

でも、両者スタンド。

こんなときはどうしますか?

勝敗の分かれ道
  1. 引き込んでスイープを狙う。
  2. タックルでしがみついて倒す。

どちらの方が
2点を取れると思いますか?

いや、

どちらの方が、
勝利を引き寄せられると思いますか?

逆転勝利したらこれくらい吠える!笑

こういう場面があった試合の後、

テイクダウンを練習しなきゃな。

って思った人はいませんか?

僕ですね。

逃げちゃダメだ!ってやつです。笑

やはりポイントを取る選択肢が多いと、

こんな勝負がかかっている痺れる場面でも
相手より優位に立てる可能性が高いです!

もし、相手が立ち技を練習していなかったら。。

もちろん立技を練習することで、
負けのリスクを避けることができます。

  • タックルをしっかり切る
  • 有利な組手を作らせない
  • 経験者に無理して攻めない etc.

勝率を上げて、負け率を下げる。

ドンドン勝利が近づいてくる〜

スクランブルに強くなる

完璧に個人的な意見です。笑

特にレスリングで感じます。

タックルやガブリ(カメ)の動きなど、
スクランブルで競り勝つ力
確実につくと思います。

柔道が得意な方は、
スクランブルから一気に抑え込みまで
持ち込む方が多いですよね。

これも素晴らしいテクニックなので
学んでみたい!

スクランブルで負けてしまう人は、

「際が弱い」

などと言われたことがあるのでは?

スクランブルが強くなると、
ゴチャゴチャした展開から
一気にチャンスを作ることができます。

スクランブルは勝敗が、
どちらに転んでもおかしくありません。

そんな分かれ目のスクランブル。

手のひらの上の勝利を
逃すのは超絶悔しいですよね。

立ち技を練習することで、
スクランブルに強くなって
勝利をもぎ取りましょう!

後、単純にフィジカルが強くなることも
立ち技を練習するメリットの一つであると
思います。

柔術と異なり、
立ち技は倒されてはいけない競技が
メインです。

倒されないようにするために
フィジカルが強くなることは

間違いありません。

トップポジションを死守したいときなど、
フィジカルは超重要です!

これだけでも

立技を練習する価値アリ!

大まかな立ち技のメリットは、
こんな感じでしょうか?

最後のスクランブルは
本当に個人的な意見です。

が、そう思っている人も多いのでは?

心の中で考えています。笑

立ち技の練習方法

じゃあ、どうやって練習すればいいの?

おすすめの教則と、
プレイリストを紹介するので、
ぜひ参考にしてみてください!

立ち技でおすすめの教則

ごめんなさい!

今回は1本だけです。

なかなか立ち技の教則のストックがなくて、、、

お詫びに1本、
ユニークな教則を追加で紹介しています!

テイクダウンの教科書 for BJJ/浜崎ダニロ先生

BJJ Laboratoryから販売されている
浜崎ダニロ先生の教則。

テイクダウンの教科書 for BJJ ダニロ浜崎 | BJJ LAB powered by BASE
「テイクダウンの教科書 for BJJ」2ポイントを先取して勝つ本当に使えるテイクダウン9選ダニロ・浜崎全編 23:570:00 基本のダブルレッグテイクダウン2:25 ダブルレッグで相手が耐えてきた場合のテイクダウン4:16 ダブルレッグテイクダウンVSギロチンチョーク6:49 組んだ状態からのダブルレッグテイクダウ...

本日2022/08/31が販売最終日!

立ち技のバックボーンがない人に、
絶対に見てほしい教則になります。

管理人はこんな教則が、
喉から手が出るほど欲しかったのです。笑

注意点は、

販売期間終了が迫っていることです。。。

記事を書くのが、
ギリギリになってしまいすみません!

こちらの教則については、
紹介記事を書きました。

詳細については以下をご覧ください。

The Imanari Roll And Modern Leg Attacks From Japan/今成正和先生

すこし、毛並みが違いますが、
こちらの教則も
スタンドからのテクニックでオススメです。

The Imanari Roll And Modern Leg Attacks From Japan by Masakazu Imanari
Learn the most infamous leg attack entry in the history of BJJ directly from its originator, Masakazu Imanari Imanari is decorated combat sports legend, boastin...

今成ロールを学びたい方は、

見逃し厳禁です。

今成先生の足関節技が学べます!

BJJ Fanaticsで販売されていますが、
説明は日本語となっているので
安心してください!

立ち技のプレイリスト

無料で試してから!って方は、
当ブログのYouTubeチャンネルを
ご利用ください。

リンクは、
立ち技のプレイリストになります。

管理人自身が見て、「いいな。」と、
感じた動画のみをセレクトしています。

レスリングや柔道技はもちろん、
柔術らしいテクニックも収録されています。

もちろん飛びつき系のド派手な技も!

他のプレイリストもたくさんありますので、
チャンネル登録して
チェックしてみてください。

BJJ INDEX by KAIKI SHIMOMAE
Share your videos with friends, family, and the world

立ち技ができる選手になりたい!

いかがだったでしょうか?

本日は立ち技に焦点を当てた記事を
書きました。

立ち技は、

練習するメリット
  1. トップから攻められる可能性UP!
  2. ポイントを取る手段が増える!
  3. スクランブルに強くなる!

改めて書き並べると、

メリットの効能が大きいですね。

食わず嫌いにしていた方は、
やってみてもいいと思います!

他にも、、、

オススメの人
  • トップゲームが得意な人!
  • ポイントを取る選択肢を増やしたい!
  • 「際が弱い。」と言われてしまう。

この3つのどれかに当てはまった方は、
ぜひ練習してみてください。

本日はここまで。

すこし駆け足の記事ですみません!

ダニロ先生の教則販売終了までに、
間に合えばと思い書き上げました!

追記すると思いますが、
その際はしっかりと告知します!

最後までご覧いただき、
ありがとうございました!

余談

ついに公式LINEまで作りました。

LINE Add Friend

ブログ投稿のお知らせや、
各種SNSへのリンクなどが掲載されています。

ぜひ友達追加してください。

友だち追加

情報を確実に逃すことなく、
より良いインプットに貢献します!!

もっとたくさん見たい方!

過去にまとめたテクニックはこちらから。

網羅的にまとめています。

ネット上にある膨大なテクニックを探すのが、
面倒な方はぜひ使ってみてください。

圧倒的に効率良く、
テクニック収集できます!

ブログだけでは足りない方

YouTubeチャンネルも開設しました。

BJJ INDEX by KAIKI SHIMOMAE
Share your videos with friends, family, and the world

実際に視聴して
良かったテクニックに関して

大まかなカテゴライズで
プレイリストを作成しました。

ぜひ登録してご活用ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました