この一冊が
日本柔術界のレベルを上げることは、
間違いないと思います。
この教則を見ると。。。
こんなあなたにオススメ!
本日の教則
本日の教則は大賀幹夫先生の
柔術上達論です。
タイトルは以下になります。
この教則は書籍タイプになります。
が、メチャクチャおすすめです。
テクニックだけでなく、
読み物としても面白かったです!
タイトルの通り、
柔術を上達するために必要なエッセンスが、
ギッシリと詰まっている一冊です。
大賀先生の著書には、
他にも寝技の学校シリーズなどがあります。
名作との声が多いですよね。
私自身、YouTubeの動画で、
いつも参考にさせてもらっています。
視聴した後は本当にアハ体験のような感じで、
新しい教則本が出たら絶対に購入しよう!
そう決めていました。
ついに購入して読了したので、
レビューをここに残します。
実際に読了したレビューは次から!
Let’s Go!!!
実際に読んで
良かった点まとめ
実際に読んで良かった点は以下の3点です。
それぞれ深掘りしますね。
試合の流れで学べる!
防御から攻撃まで。
点ではなく線で学べる!
この書籍でも述べられていますが、
柔術は相手があって試合が成立します。
すなわち相対的なスポーツです。
つまり相手の強さによって
すべきことが変わります。
押されているから、
守るべきタイミングなのか?
それとも一気に攻めるタイミングなのか?
試合の流れで
自分がどの状況にいるのかを
常に把握していること。
そんな試合の流れを読む力を、
この書籍では重要視しています。
そのため自分が不利な形の防御から、
攻撃するまで5段階に分けて
説明しています。
これがとても分かりやすい。
どうして流れを把握することが、
上達のコツなのか?
練習で意識するべきことは?
勝敗を左右するものは?
などなど。
目からウロコの情報が、
たくさん出てきます。
柔術上達論というタイトル通り、
柔術を上達するために必要なことが
この1冊に詰まっています。
そのため
効率よく上手くなりたい!
そんな人はぜひ購入して
詳細な内容を吸収してほしいです。
爆速で上達することは、間違いなしです!!
躓いている部分が分かりやすい
悩んでいるところが一発で分かる!
流れで学ぶことのメリットでもありますが、
自分がいま何に悩んでいるのかが
すぐに分かります。
- 極められてばかり。。。
- 抑え込みから逃げられない。
- アタックができない。
などなど。
流れの中でどの位置にいるのか把握できると、
何を練習すればよいのか一目瞭然です。
壁にぶつかっている方には、
ぜひ見てほしいです。
例えば、白帯の方。
いつも色帯の方に
やられてばかりで、
上達している気がしない。。。
そんな悩みを持ったことありませんか?
一般的に白帯の方は流れの中で、
防御に近い位置にいる時間が長いと思います。
ここからどうやって
上達すればいいのよ?
ここからどうやって上達すればいいのよ?
こ安心してください。
大賀先生は、以下のように説明しています。
防御に近いほど、
相手の選択肢は少ないから守りやすい。
そのため不利な状況であるほど、
練習するべきことは少ないです。
そして流れを少しずつ自分にとって
有利な方向へ持っていくことを意識すれば、
確実に上達します。
並行して好きなアタックも練習しておけば、
必ず防御から攻撃までが
つながる瞬間がきます。
やられてばかりの
スパーリングとは、
もうおさらばです。
もちろん、色帯や黒帯の方にもオススメです。
断言します。
自分より強い人は必ずいます。
- 身体能力が化け物
- 相性が悪い攻撃ばかりしてくる
- 若くて勢いに乗っている etc.
いつも試合の流れの中で、
自分が有利な状況にいられることは
ありません。
そのため普段は見過ごしているかもしれない
防御〜5:5までを見直してみるのも
さらなる上達のきっかけになると思います。
もちろん5:5〜攻撃までも参考になります。
練習中にアタックできる機会は
多いと思うので、
トライアンドエラーをたくさんして
より強いアタックを習得しましょう。
書籍だけで終わらない!
圧倒的情報量。
この厚み、見てください。
(写真)
全部で479ページ!
本当にすごい量です。
防御から攻撃まで
網羅的に収録されているので、
この厚みになることは納得です。
この一冊があれば大丈夫です。
初めて教則を買う人などには
超オススメしたいです。
目からウロコの情報ばかりで、
本当に素晴らしい一冊です。
しかも、この書籍は、
書籍だけでは終わらないのです!
実は、動画もついています!
ページに印刷された
QRコードを読み取ることで、
該当箇所のテクニック動画を
YouTubeで視聴することができます。
活字と写真だけでは、
細部まで理解できるか不安。
そんな悩みを持つ必要性は
ありません!
購入前の注意点
持ち歩くのはしんどい。。。
→実は電子書籍版が出ている!
ぶっちゃけこのサイズを持ち歩いて、
練習するのはしんどいです。
情報量が多すぎるゆえの
弊害ですね。笑
練習するときも書籍なので、
練習するときも書籍なので、
該当ページが変わらないように
抑えておかなきゃいけないし。。。
と、思ってたら、
なんとKindle版が販売されていました!
iPadやAmazon Fire タブレット等であれば、
- 持ち歩きがしやすい
- ページを抑えておく必要がない
- すぐに読める etc.
まだ購入してない人は、
電子書籍版で購入するのもアリだと思います。
個人的には1万円以下で買える
Fireタブレットを使ってみるのが
良いと思います。
あ、もちろんすでに購入済みの方も
再購入するのもアリですね。
そのうちUnlimitedに含まれたら最高です!
さあ、柔術をもっと深く探求しよう!
いかがだったでしょうか
柔術が上手くなる方法が理解できる!
そんな大賀幹夫先生の柔術上達論を
紹介しました。
白帯から黒帯まで
どんな方にもオススメしたい1冊です。
特に以下のどれかに当てはまった人は、
買うべきです!
- 効率良く上手くなりたい人!
- 壁にぶつかっている人!
- 初めて教則を買ってみる人!
そして検討中だった方も、
このレビューを参考にしてみてください。
ちゃんと読了した上で書いています。
注意点とその対策も記載しているので
安心して参考にしてくださいね!
相手との相対的な関係で生じる
試合の流れで学べて、
自らが躓いている部分が分かりやすく、
動画も加えて書籍だけでは終わらない!
この教則を見れば
柔術が上手くなる方法が理解できることは、
間違いありません。
今回はここまで。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました!
余談
感想
冒頭にも書きましたが、
この一冊が
日本の柔術界のレベルを上げることは、
間違いないと思います。
英語圏の人にとっての、
ジョン・ダナハー先生や、
マイキー・ムスメシ先生の教則です。
世界中の人が参考にしている教則に
匹敵するレベルであると思います。
そしてこの教則は、
日本語で書かれています。
そのため理解できるのは、
基本的に日本人しかいません。
この教則が、
世界との差を詰める一つの手段になる。
読了してそう思いました。
コメント