パンデラ =パンツグリップデラヒーバ
本当に強いガードだと思います!
薩摩グリップと呼ばれることも!
パンデラを練習すると
パンデラとは?
本日の内容は、パンデラです。
デラヒーバフックを巻いている足の
パンツを掴むタイプのガードです。
フーベンス・コブリンヤ・シャーレス先生や、
国内では平田孝士朗選手が
得意としています。
デラヒーバといえば、
ベリンボロやウェイターなどの
アタックがメジャーではあると思います。
なぜパンツグリップに焦点を当てたのか?
それは2つ理由があります。
1つ目は、
最近メッチャ重宝しているガードだからです。
手前味噌ですみません!笑
自分より強い上の帯の方にも
しっかりとガードをキープできて、
アタックに繋げられます。
そして、2つ目。こっちがメインです。
世界の強いヤツが使っている。
先ほど上げたコブリンヤ先生だけでなく、
例えばタイナン・ダウプラ先生や、
今は亡きレアンドロ・ロ先生も
得意としていました。
レアンドロ・ロ先生の、
このTシャツは買い逃した!
最近だと、
アンディー・ムラサキ選手!
強いヤツが使っているのは、
強い理由があるから。
ということで、
記事にしてまとめてみました。
ぜひ最後までご覧ください。
デラヒーバガードが、
なぜかパスされてしまう方には
特に読んでほしい。
固いデラヒーバガードが、
作れるようになりますよ。
それでは行ってみよう!
Let’s Go!!!
パンデラを練習するメリット
僕が思うパンデラを
練習するメリットは以下の3点です。
それぞれ深掘りしますね。
グリップカットされにくい!
掴んだら離しません!
グリップカットされにくいのが、
最大のメリットだと思います。
かかとを掴むデラヒーバでは、
内側に足を振って
グリップカットがされやすいです。
グリップカットされてしまうと、
相手の足のコントロールが
無くなってしまうので
相手にかなり有利な状況となります。
両裾を掴まれがちなので、
トレアドールパスなどを
喰らいやすいです!
デラヒーバフックを巻くことで、
相手の下半身をコントロールできます。
下半身をコントロールして、
動きをスローダウンさせたのに、
早い動きへの対応を
もう一度はしたくないですよね。笑
パンデラは、
内側に蹴るグリップカットに
しっかりとついていけます。
離しません。
パンツを掴むだけで、
格段に戦いやすくなります。
もちろん
アンダーフックのデラヒーバも
グリップカットはされにくいです。
しかし、
セットアップの容易さを考えると
パンデラの方がオススメだと僕は思います。
スイープ力が強い!
レッスルアップと、
ワンレッグXが良い!
↓レッスルアップ↓
↓ワンレッグX↓
レッスルアップとワンレッグXは、
パンデラで頻出のアタックです。
どちらも
相手を倒すスイープ力が
とても強いアタックです。
デラヒーバフックと反対の足で、
相手の遠い足を蹴れたときは、
立ち上がってレッスルアップ。
反対の足が跨がれたときは、
前に煽ってからワンレッグX。
もちろん前に煽ったときにも、
レッスルアップは有効です。
平田選手の教則で
紹介されています!
スイープした後に、
すでにパンツを掴んでいることも
オススメの理由の一つです。
そのままトレアドールや、
ニースライスなどへアタックできます。
スイープからパスに繋げられる点も、
パンデラの魅力の一つですね!
考え方がシンプル!
攻めは前後、守りは左右。
メッチャ強いのに、
実は考え方はシンプルです。
パンデラをセットした後に、
攻めるときは前に煽るor後ろに崩す。
この2つで十分です。笑
実際、パンデラを使う強いヤツも
前後の揺さぶりを繰り返して
ベースを崩し、スイープしています。
そして相手のパスですが、
基本的にニースライスとスマッシュです。
そのため
相手がどちらを狙っているのかを考えて、
左右のどちらかに対応すればOKです。
オープンガードのように
いくつものパスを
警戒する必要はありません。
攻守ともに2つずつの合計4種類。
考えるべきことが
これだけでOKながら、
強いガードを習得できる。
今すぐに練習しましょう!笑
武器にしなきゃ勿体ない!!!
どうやって練習する?
今回は、オススメの教則のみ。
オススメの教則
平田孝士朗先生の教則、一択です!
追記あります!
レッスルアップを軸に、
パンデラに特化した教則です。
レッスルアップの
エントリーから倒し方は
もちろん素晴らしいです。
それに加えて、
パスの防ぎ方がナイスです。
特に、
スマッシュへの
カウンタースイープが素晴らしい。
↑この写真のスイープです!↑
このスイープを知っているか否かで
パンデラの守備力が段違いに変わります。
この記事を読んで
パンデラを練習したくなった方は、
見逃し厳禁の一本です!
教則を見る際は、
少しでも良いので
メモを取ることをオススメします!
ワンレッグXのアタックを
重点的に学びたい方は、
カイナン・ドゥテルテ先生の
ワンレッグXの教則を薦めます。
以下追記です。
山中健也先生から、
「ジョニー・タマの教則もオススメだよ。」と
情報をいただきました。
デイリー・ディールに入ったら、
購入して視聴します!
オススメの動画
いつも紹介している
プレイリストは今回はありません。
ただし、デラヒーバのプレイリストはあります。
そのため無料で学びたい方は、
デラヒーバのプレイリストの中から
取捨選択して頂く形になります。
お手数をおかけしますが、
よろしくおねがいします。
管理人自身が見て、「いいな。」と、
感じた動画のみをセレクトした
プレイリストがたくさんあります。
無料で随時更新されるので、
登録して後悔する要素無し!
パンデラで強くなろう!
いかがだったでしょうか?
本日はパンデラをまとめてみました。
パンデラが武器になると、
確実にガードが強くなります。
デラヒーバガードが、
なぜかパスされてしまう方は
身につけるべきガードです!
ぜひ練習してみてください。
コメント