見れば分かる。ヤバい技です。
Zロックを練習すると
Zロックとは?
本日の内容は、Zロックです。
ジィーロックと発音されることが多いです。
いわゆる外掛けの状態から
相手の遠い足を抱えて、
両足で挟んだ足を
人体構造的に曲げちゃいけない方向に
曲げて極めるサブミッションです。
Zロックといえば、
ジュニー・オケイシオ先生でしょう。
代名詞とも言えるテクニックですね。
他にもジエゴ・パト先生や、
ジョセフ・チェン先生が
試合で使用しています!
初めに言いますが、
グラップリングでしか使えません。
柔術(IBJJFルール)で狙ったら、
即反則負けです。笑
でも、やりたいのです。
超強力なサブミッションなので!
そのため、
いま一度Zロックを、
深掘りしてみます!
ぜひ、最後までご覧ください。
それでは行ってみよう!
Let’s Go!!!
なぜZロック?
管理人が考えるZロックが
オススメの理由は以下の3つです!
それぞれ深掘りしますね。
我慢できない痛み!
本当に我慢できません!笑
Zロック形に入られるだけでかなり痛い。頑張れば我慢できるけどすごく痛い。
— 庄子 (@152mm_kv2) December 14, 2022
Zロックは頑張っても我慢できない。膝が捻り切れる。 https://t.co/tuHvRUQTFB
一度でもZロックを
受けたことがある方ならば
激しく同意してくれると思います。
絶対にタップする。我慢できない。
考えてみてください。
自分の膝が固定された状態で、
人体構造的に訳が分からない方向に
曲げられしまうことを。
想像しただけで、膝が。。。
Zロックにタップしない相手は、
ミヤオ兄弟か、
Tye Ruotolo: Tye burst onto the scene at ADCC taking 4th, almost submitting Maciel, and nearly breaking the leg of Paulo Miyao. An innovator of the leg stomp passing system, Tye has notched wins over the likes of Vagner Rocha and Renato Canuto. A potential ATG in the future. pic.twitter.com/gJrvSqENTP
— Unity Knife Club (@gioiaplata) December 11, 2020
ガントゥルム・バヤンドゥレンだけです!笑
【ONE】「ダンボールのように裂ける音がしたのに……」王者マイキーを困惑させた挑戦者がタップ拒否で靱帯断裂 #MikeyLock #ONEChampionship https://t.co/O63GlBOwVo
— ゴング格闘技 (@GONG_KAKUTOGI) January 18, 2023
常人ならタップします。
仮にタップしなくても、
足は使い物になりません。
動きがゆっくりになった
相手のバックに回って、
バックチョークで絞めましょう!
レアンドロ・ロ先生を倒したときの
クレイグ・ジョーンズ先生ですね!
コントロール力が強力!
両足をコントロールしながら、
極められる!
Zロックは、
相手の両足を抱えた状態で
極めることができます。
全ての足関新技術はカミングス発祥説。エディ・カミングスのZロック(数年前) pic.twitter.com/9SMplPcsgO
— 岩井洋一(柔術新聞&ジャズギター) (@busujiujitsu) November 8, 2022
つまり相手の両足を
コントロールした状態で極められます。
サドルポジションからの
内ヒールのように、
反対の足で蹴られて
ディフェンスされたり、
足を潰されてベリンボロで、
バックテイクのカウンターを食らう。
そんな心配はありません。
ぶっちゃけ、
ディフェンス方法が無いのでは?
管理人は現時点ではそう思っています。
最強、いや最凶の足関節技です。
セッティングされたら、
もう諦めてタップしましょう。
ジレンマがある
曲げたらZロック、
伸ばしたら膝十字
この動画をご覧ください。
このコンビネーション、
やばくないですか?
要約すると、
相手は膝を伸ばしてもダメ、
曲げてもダメの
いわゆる
”ジレンマ”の状態に
なっています。
一度Zロックをセットできたら、もう最後。
相手のリアクションに合わせて、
適切なサブミッションを選択すれば
勝利を掴むことができます。
一つのサブミッションで
サブミッションだけの
ジレンマが作れるZロック。
恐ろしすぎます。。。。
Zロックの注意点
極めるときは超絶優しく。
特に練習はなおさらです!
大好きなテクニックなので、
記事として記録に残しました。
しかし、本当に危ないテクニックです。
極めるときは本当に優しく!
勢いよく逃げてくる相手には、
セットだけでもいいくらいです。
変なエスケープで相手が怪我して、
お互いが嫌な気持ちになるよりは
何百倍もマシなので!
どうやって練習する?
プレイリストと
オススメの教則を紹介するので、
ぜひ参考にしてみてください!
プレイリスト
無料で試してから!って方は、
当ブログのYouTubeチャンネルを
ご利用ください。
↓プレイリストになります。↓
管理人自身が見て、「いいな。」と、
感じた動画のみをセレクトしています。
無料で随時更新されるので、
登録して後悔する要素無し!
オススメの教則
今回のオススメはこれ!
ジュニー・オケイシオ先生です!
ジュニー・オケイシオ
今回、記事中で紹介した
テクニックはもちろん、
極め方、
エントリー(トップ・ダブルガード・ボトム)、
ディフェンスなど
Zロックのすべてを収録している。
そういっても過言ではありません。
Zロックをしっかりと練習したい方は、
この教則一択です。
もし、英語に不安がある方は、
高橋サブミッション雄己選手の教則を
一度挟んでも良いかもしれません。
足関の攻防の長けた人間同士ではヒールで踵をキャッチするのは非常に困難です。
— 高橋“SUBMISSION”雄己 (@Takahasi414yk) January 16, 2023
ダブルトラブルを理解すれば、そのような場合に踵を捕えずに内側靱帯をぶった切るZロックを、サドルの攻めに加える事が可能です。
「ダブルトラブル」教則絶賛大好評発売中!https://t.co/ejQEhPyXQG pic.twitter.com/jzl1ZqxHD8
今回、記事で紹介したZロックは、
ボーナストラックに収録されている
ディープZロックです。
Zロックを練習しよう!
いかがだったでしょうか?
本日はZロックを深掘りしました。
ぜひ試してみてください!
Zロックを練習して、
最凶の足関節技を武器にしましょう!
もちろん柔術ではなく、
グラップリングで。笑
本日は以上!
最後までご覧いただき、
ありがとうございました!
もっと足関節技への理解を深めたい方は、
以下の記事もぜひご一読ください。
足関節技の変遷を一気に理解できるので、
オススメの記事です!
コメント