毎週水曜日の楽しみが出来ました!
第二回もすでに配信済みです!
この記事を読むと
竹浦正起選手にご協力をいただき、
本記事を執筆しています。
もう聴いた?!
遂にVoicyに柔術家が進出しました!
Stand fmでは、
自由に配信をできるため、
たくさんの柔術家の方々が、
既にやられていますね。
しかし、Voicyは承認制のため、
マイナースポーツである柔術専業の方が
配信を始めるのは壁が高かったです。
そんな大きな壁を乗り越えて、
遂にBJJ Laboratoryプロデューサーの
竹浦正起選手が承認されました。
おめでとうございます!
↑承認された経緯は、↑
こちらの回をお聴きください。
以前配信されていた
Stand fmのタケラジ!と変わらず、
通常回も聴きがいがあります。
けど、Voicyでは
あの青木真也選手とのコラボ収録が
毎週水曜日に配信されます!
青木真也選手は、
格闘家としての面はもちろん、
noteやvoicyのファンの方も
多いのではないでしょうか?
早速、第一回を聴きました。
積み重ねることの大切さや、
当たり前の重要性など。
格闘技の枠に収まらない
素晴らしい内容で
たくさんの人に聴いてほしい。
そう感じたので、
チョコっとまとめた記事を書いてみました。
それでは行ってみよう!
Let’s Go!!!
第一回はこんな感じ!
積み重ね、当たり前は大切であり強い。
構成の大枠は、こんな感じ。
ちなみにこの企画は、
青木真也選手初の毎週企画らしいです。
前編 ウィークリーエイオキ
初回ということもあり、
まずは竹浦選手の軽い自己紹介から。
青木選手と竹浦選手が、
なぜ仕事を共にする機会が多いのか?
竹浦選手はどのように
青木選手にアプローチを仕掛けたのか?
ここ必聴です!!!
続いて、仕事のお話へ。
青木選手自身が
仕事をする上で
大切だと感じることから始まり、
明日も一生懸命働こう。コツコツ。
— 青木真也 Shinya Aoki (@a_ok_i) May 12, 2020
青木選手・竹浦選手の両者が
格闘技界へ抱える悩みと大事にする理念へ。
青木選手の実例を出しながら、
既得権問題や、仕事への向き合い方など。
自分も潤うためには、
人に与えていかなくてはいけない。
「行って来い」の重要性に2人は大共感。
最初は大きくなくてもいいから、
小さい仕事でもいいから
信用・信頼を積み重ねていく。
小さい仕事はバカにしない方がいい。
コツコツ小さい仕事を
淡々とやり続けることが、
何か大きなことにつながる。
試合する度にコツコツプロモーションしていけば積み重ねで存在は大きくなる。点ではなく線で見てもらえる。よって毎試合手抜きもできないし、無駄な試合はない。
— 青木真也 Shinya Aoki (@a_ok_i) April 21, 2022
そして、
最近感じる積み重ねの仕事へ。
竹浦さんが上京されてから
ずっと行っている道場の掃除のお話を例に。
練習してレッスンしてエアコン掃除して帰宅。
— 竹浦 正起 Takeura Masaki (@MasakiTakeura) December 7, 2022
周りの人のおかげで色々楽しく出来てるので改めて感謝。
自分が出来ることは必死で頑張る! pic.twitter.com/u95nvhwOjo
何につながるのか分からなかったが、
今どのように活かされているのか?
そして感じた
当たり前の仕事を続けることについて。
少しだけ抜粋しました。
この前、TATORU(熊本の柔術道場)
行かしてもらってさ、
道場綺麗じゃん。
一つ一つの当たり前が
しっかりしているじゃないですか。
それが強いですよね。
当たり前が
しっかりしている強さはある。
格闘技も当たり前の積み重ね。
教科書に載っている
1ページ目みたいなことを、
めちゃくちゃ高いレベルで
やっている。
おはようございます。当たり前のことですが、目の前にあることをコツコツやるだけです。今日も練習を積み上げる。ただただコツコツとやっていきましょうか。
— 青木真也 Shinya Aoki (@a_ok_i) March 8, 2020
今日も入会あって今月10人目!
— 竹浦 正起 Takeura Masaki (@MasakiTakeura) November 21, 2022
SNSもあえて頻度少なくしたり新規開拓のための施策とかは特にやってない。
結局今の会員さんが心地良い空間を作り続けることが大切かと。
当たり前の事をやり続けることが1番の近道。
2022年は現段階で入会103名だった!
どこまで行くかな? pic.twitter.com/q4nrRO26n9
そして、仕事が出来る人の特徴へ。
レスの速さ、相手への思いやりなど。
信頼関係を築いていくためには、
コミュニケーションが大事だなと
あらためて実感しました。
遂に明日発売です。
— 竹浦 正起 Takeura Masaki (@MasakiTakeura) November 4, 2022
青木選手からはめちゃくちゃ色んなことを学びました。
選手、指導者としての技術、言語化力は今後一生役に立つはず。
それに加え、仕事へのスピード感、丁寧さ。
何よりもこのプラットフォームを長く続ける為の経費感覚だったり本当に色々な側面からサポートしていただきました。 https://t.co/338qUuRh8b pic.twitter.com/vmxfQ15c39
後編 竹浦研究室
そして、後半へ。
後半の方が格闘技色が強いトークです。
まず、「格闘技は内面を隠せない」ことから。
スパーリング、練習、試合スタイル。
いくら対面でごまかしていても、
組んだら分かる。笑
呼吸が合う、合わない。
青木選手が対戦相手によって、
どのように接し方を変えているか?
格闘技だけでなく、
仕事にも通ずる要素たっぷりのゾーンです。
共に創れないのであれば仕事しないさ。人の数千万のメシの種を潰すなよって思うのさ。
— 青木真也 Shinya Aoki (@a_ok_i) November 23, 2021
特に練習は顕著に表れるので、
ここからじっくりと深掘り。
お互いにプラスになるモノ
じゃなくてはいけない
やられないように
ずーーっと耐えている練習への考えから、
練習をやる目的へ。
成長に停滞を感じている方は、
必聴です!!!
どのように練習に取り組んでいるのか?
概念で考える目的意識、
試合前練習の難しさなど。
現在、青木選手がやっているノーギ練を例に、
じっくりとお話されています。
ノーギやると極められる。やらなきゃいいんだけど、やらないとやってる意味がない。
— 青木真也 Shinya Aoki (@a_ok_i) December 7, 2022
青木選手がなぜ試合前に、
対戦相手用の練習をやらないのか?
聴いていて
そんな理由があるのかと唸りました。
確かに面白味だなと思いました。
そして、格闘技への向き合い方へ。
格闘技を
好きでやっているからこそ、
大きな意味で楽しんでやりたい。
目先の利益で、
格闘技はしたくない。
どこまでいってもスパイスだから。
めちゃくちゃ楽しい。
練習すると、
その日一日が豊かになる。
活力になる。
青木選手が、
20年格闘技をやってきて思うこと。
竹浦選手が、
道場を経営しながら感じること。
呼吸が合う2人の考えは、やはり同一でした。
最後に、青木選手が若い世代に感じることへ。
狂っている人、
調和に長けている人についてです。
いま青木選手・竹浦選手が感じる
狂っている選手は
誰なのでしょうか?笑
努力とか技術とか理屈は賭場に立つ資格。そこからは運と信じる力。狂えるかどうか。優れた人格者である必要はないどころか、むしろそれは障害になったりする。明日も元気に狂いましょう。
— 青木真也 Shinya Aoki (@a_ok_i) February 23, 2022
最後に、今日のまとめへ。
道場に通っている
会員さんや格闘家の方々へ、
何か気づきのあるモノを
提供出来たら。。。
とても面白いコンテンツなので、
今後も楽しみです!
ちなみに、この放送の対になるのは
igloo斎藤社長との
ご機嫌ラジオらしいです。。。笑
青木さん、今日は『ご機嫌ラジオ』ON AIRあるなら匿名放送にしてください。
— 斉藤社長 (@nachikun7196) August 3, 2022
毎週水曜日はVoicy!
いかがだったでしょうか?
本日はVoicyにて毎週水曜日に配信される
ウィークリーエイオキ×竹浦研究室について
まとめてみました。
柔術家としては、
初めてのVoicy進出を果たした
竹浦正起選手と、
格闘家としてだけでなく、
様々な側面で多くの人を惹きつける
青木真也選手。
2人のコラボラジオで退屈。。。
そんなことは、まあありえないですね。笑
初回の内容も要約しましたが、
格闘技の枠に収まらない素晴らしい内容です。
ぜひ、聴いてみてください。
聴いてみて面白い!と感じたり、
もし、既に聴いているよ〜!って方は、
ぜひ配信やこの記事を
SNSで共有してほしいです!
たくさんの人と共有できたら
嬉しいですね!
ちなみに、
第二回もすでに配信済みです!
本日は以上!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!
いつもありがとうございます。
今後もよろしくお願いします!
良ければ公式グッズも
チェックしてみてくださいね!
オススメはギロチンTシャツです!
よろしければぜひ!!
コメント